歩み寄り方
2012年8月17日表出加減は人それぞれ。
あたしが結構、感情をオープンに出しちゃう人だから
自分の弱さを隠しちゃう人相手だと、躊躇してしまう。
返って相手の状況にパニックになって、相手はもっと冷静になってるかもな。
依存されっぱはしんどいけどね!!!!!!!!!
ほんっとしんどかった!!!!!!!!!!!!!!!!!(大声
傾聴の姿勢は大事だと思いますが
相手がそれを求めていない、となるとそっと寄り添うだけでいいのかな。
普段通りって何??ねぇ何なの/(^o^;)\三/(;^o^)\
そういえばそういうのだけは上手だった人が居ましたね。
そういうところが好き、で 嫌いだったけども
仕事柄でもそうかも分からんけど、あたしは
「自分にできることを好きな相手に最大限してあげたい」タイプの人なのですが
それは本当に相手の為ではなく、そんな自分に酔ってるだけなことが多々あります。
自分にできること、ではなく
相手が求めること、を最大限できる人になれたらいいなと思う。
まだまだだね。(´・ω・`)
まずは、普段通りのあたしでいよう。
居れたらいいな。
ブヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイ大阪行くでゴザルううううううううううううwwwwwwwwwww
(訳:行ってきます→http://akaboo.jp/event/0819sk18.html
あたしが結構、感情をオープンに出しちゃう人だから
自分の弱さを隠しちゃう人相手だと、躊躇してしまう。
返って相手の状況にパニックになって、相手はもっと冷静になってるかもな。
依存されっぱはしんどいけどね!!!!!!!!!
ほんっとしんどかった!!!!!!!!!!!!!!!!!(大声
傾聴の姿勢は大事だと思いますが
相手がそれを求めていない、となるとそっと寄り添うだけでいいのかな。
普段通りって何??ねぇ何なの/(^o^;)\三/(;^o^)\
そういうところが好き、で 嫌いだったけども
仕事柄でもそうかも分からんけど、あたしは
「自分にできることを好きな相手に最大限してあげたい」タイプの人なのですが
それは本当に相手の為ではなく、そんな自分に酔ってるだけなことが多々あります。
自分にできること、ではなく
相手が求めること、を最大限できる人になれたらいいなと思う。
まだまだだね。(´・ω・`)
まずは、普段通りのあたしでいよう。
居れたらいいな。
ブヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイ大阪行くでゴザルううううううううううううwwwwwwwwwww
(訳:行ってきます→http://akaboo.jp/event/0819sk18.html
コメント